B型の体質・ダイエット法



B型の血液型はインドやウラル地方で生まれ、遊牧民族としての特徴を多く持っている。

大平原を移動しながら、肉と乳製品を主食として生きてきたB型は、基本的に丈夫で心臓病やガンなどの多くの現代病に対して抵抗力を持っています。

B型が太る原因になる食品はとうもろこし、そば、レンズ豆、ピーナッツ、ごまです。
これらは代謝効率を下げ、B型にとって疲労の原因となります。

またこれらの食品といっしょに小麦製品をとると、さらに代謝が下がります。なので、B型は小麦をあまり食べない方がよいでしょう。

逆に体に良いものは、青菜、肉(鶏肉以外)、卵、レバー、リコリス茶などです。乳製品も適度に摂った方が、体調がよくなります。




では、具体的な食事法を見ていきましょう>>B型の食事法



  >>血液型別健康法・ダイエット法 HOME


血液型の話
血液型とは?
発生の歴史
ダダモ博士の研究

血液型別体質
ダイエット法
O型の体質
A型の体質
B型の体質
AB型の体質

血液型別食事法
レクチンについて
O型の食事法
A型の食事法
B型の食事法
AB型の食事法

かかりやすい病気
O型
A型
B型
AB型

その他
より健康になるために
疲れを取る食べ物
血液型本いろいろ
プライバシーポリシー
     
inserted by FC2 system